損するあほう

時計とかタバコとかPCとか、残しておく。※個人の感想です

窓を開けば

こんばんは。

 

PCを組みました。

本当は前回の投稿から一週間強でパーツは全部揃ってました。案外早いね?

 

では気になる収穫を見ていただきましょう。

そして予算50,000±1000円の結果は...!?

 

 

結論だけ、書く。

 

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗

でも達成できなかったのは50,000±1000円の目標であって、良い意味で失敗しました。

 

全体はこんな感じ

f:id:yu_john:20190503114537j:plain

  型番 購入価格 購入場所
CPU core i3 8100 15010 ドスパラ
マザーボード H370M pro4 9660 ドスパラ
ケース Versa H18 2983 アマゾン
メモリ DD4 2400 4GB*2 4980 ハードオフ
ストレージ SP240GBSS3M55M28 4480 アマゾン
グラフィックボード GIGABYTE GTX 950 2GB 8629 ドスパラ
電源 玄人志向 400w 80+ 3006 ドスパラ
ポイントによる値引き -500 ドスパラ
キーボード HP(型番不明) 500 ハードオフ
合計 48748  


ほとんど予定通りに揃えられました。中古はCPUとグラボ、キーボー(多分新古)のみ。

まさか1000円以上余るとは。ハードオフでキーボード500円で買ってもまだお釣りが来る。こんなことなら1000円だけ高いGTX960買っときゃよかった。

 

メモリが8GBなのは結局今と同じような使い方でいくだろうという推測に基づいています。スロットは4つあるので足りないときは買えばいいだけの話。4GBなら安くて3000円/枚くらいで入手可です。

 

作業開始

さーて、組み立てますゾ〜。

初めてだけど手順さえおさえれば大丈夫ってじっちゃんが言ってた。

 

まずはマザボを出します。

f:id:yu_john:20190503114559j:plain

メモリをブスリ。

f:id:yu_john:20190503114613j:plain

CPUをガチャり。

f:id:yu_john:20190503114630j:plain

f:id:yu_john:20190503114648j:plain

f:id:yu_john:20190503114702j:plain

グリスを塗ってクーラーを乗せる。量が多すぎるのはちょっとわかった。

f:id:yu_john:20190503114720j:plain

パチッと鳴るまで押し込む。結構固い。

f:id:yu_john:20190503114754j:plain

電源ピンも忘れずに。

f:id:yu_john:20190503114958j:plain

M.2 SSDをサクッ。ネジで留めます。

f:id:yu_john:20190503115016j:plain

f:id:yu_john:20190503115035j:plain

 

マザボ上の作業はほぼ終わり

 

組み込み

ケースどん! そこそこでかい!

f:id:yu_john:20190503115136j:plain

後ろ側のネジは指でも回せます。

f:id:yu_john:20190503115150j:plain

電源をばちこりセット。

f:id:yu_john:20190503115204j:plain

I/O枠もグッと。

f:id:yu_john:20190503115221j:plain

斜めになりながらも

f:id:yu_john:20190503115238j:plain

マザボを固定。

f:id:yu_john:20190503115725j:plain

グラボをつけるときはここをゆるめて、ガション。

f:id:yu_john:20190503115814j:plain

f:id:yu_john:20190503115835j:plain

 

一通りの配線は終わったかな。

f:id:yu_john:20190503115754j:plain

 

さーて、起動起動…

つかない!電源は入るけど画面は真っ暗だ!

 

あたしとしたことが、配線をひとつ忘れていましたよ。トホホ…

f:id:yu_john:20190503115912j:plain

f:id:yu_john:20190503115926j:plain

やっぱり説明書は見ないといけませんね。8ピン無いなとか考えてた自分が愚か。

4ピンですが8ピン部分に挿すようです。

 

裏配線のやりやすさと、コード収納空間のおかげでスッキリ。

f:id:yu_john:20190503120105j:plain

f:id:yu_john:20190503120120j:plain

 

再び画面に反応がない。

 

そりゃあそうか。NVIDIAを認識するためのドライバが新品のOSには入っていないんだから。

 

てなわけでグラボを一旦外して、はい、起動。

f:id:yu_john:20190503132337j:plain

ケースファンとかSSDが認識されてないけど次の起動で正常に読み込まれてました。

 

win10を焼くためにMediaCreationToolでUSBにイメージファイルを作っておきます。

win10 home 64bit以外選択肢はありませんな。

f:id:yu_john:20190503132419j:plain

25分程度で終了します。TAS,RTA動画を見ていれば一瞬です。

SSDに焼くときも10分あれば終わります。

f:id:yu_john:20190503132554j:plain


Cortana ^^;

f:id:yu_john:20190503132643j:plain

もちろん拒否。

 

win10入りました。

f:id:yu_john:20190503132717j:plain


あとはインターネットに接続してアップデートとグラフィックドライバをインストールしましょう。そうすればクラボを挿しても認識してくれます。最新のものはNVIDIAからダウンロードしましょう。

 

この記事は新しいPCで書いていますが不具合もなくサクサク動いています。机周りが整っていないのでまだ快適とまではいきませんが、環境を整え次第メインになってもらいます。

 

ケースの中がスカスカで「これならもっと小さいのが...」と感じましたが、仕方ありません。予算です。

これより小さくなるとATX電源がつけられなくなるので増設時に電力不足がありえます。あと単純にMicro-ATXマザボが入らないケースが多い。

 

何はともあれ、作業もおしまいです。初心者なもので時間がかかってしまいました。

ご苦労様の一杯を自分に。

f:id:yu_john:20190503140412j:plain
 

最後に

自作PCは「自分で作るって結構大変なんじゃないの?」と思われそうですが、プラモデルみたいに順番どおりに組み立てればまず失敗しません(相性問題は別)。ピンやコネクタは説明がありますし、基本的に入るところにしかハマりません。

今回のように画面がつかない等の問題が発生したときに対処する力が求められるのはご愛嬌。でも現代を享受して、インターネットで相談したり同じ症状で悩んだ人の記録を参照したりすれば簡単に解決できます。あせらずにゆっくりと初めから手順を踏みなおしましょう。大丈夫だろうと思っている箇所にこそ、意外な失敗が隠れています。

 

自分に合った機械を自分で選べる楽しみが存在しますので、興味を持った方にはぜひ自作PCに挑戦していただきたい。パーツを選んでいる瞬間はとってもとってもワクワクします。今回のように上限金額を設定するともっと悩めて一層面白くなります。「ここは削れるよな」「これはどうしても譲れない...」と組合せを考えると色んな可能性が広がります。

 

比較的新しいCPUやマザボを使った構成で5万円を下回れる。ということは、これ以前、つまり4,5世代の機材を使えば更に安くパソコンを組み上げられるわけです。

大阪に住んだらそりゃあもうずっと日本橋に通いそうです。ジャンカーの気持ちもわかります。

 

心が躍る買い物と作業ができました。満足です。

 

 

では、またお会いしましょう。