損するあほう

時計とかタバコとかPCとか、残しておく。※個人の感想です

自作革ベルトを完全代用道具のみで

あけましておめでとうございます。

 

ちょうどいいベルト、ないなら作ればいいじゃない?

 

初めての革細工ではありますけれど、家にあるものだけで切りっぱなし時計用革ベルトを自作します。ド素人でも作れましたから安心してください。
革はいろんな種類があるので色と勘で選べばいいんじゃないですか。私は安くてとても柔らかいものを買ってきました。


さて、本来使うべき道具と、買うのが面倒だったので代用として実際に利用した道具を列挙しておきます。

                      

本来の道具 代用品

さすがに買ってください

500円程度の端切れがgood

革包丁,別たち 普通のカッター,裁ちばさみ
銀ペン,丸きり ボールペン
ゴム板 カッティングマット
ゴムのり 木工用ボンド
ヘラ 定規
菱目打ち きり、コンパスの針
木槌 押しやすい物なんでも
縫い針 普通の裁縫針
縫い糸,蝋引き糸   裁縫用糸(非革用
トコノール 蜜蝋いりレザーワックス
スーパーコバ 同上
スリッカー ありません、頑張ってください
へり落とし 彫刻刀,カッター

 

なおサイズ決定はBAMBIを、製作工程は
腕時計のベルトを自作する。ベルト交換で気分転換を。|腕時計に乾杯
レザークラフト ~腕時計のベルト作り~ | ゾウムシのブログ
を参考にしました。めちゃちゃ助かりました。ちゃんとした製作を見たいならこの二つを見るがいいですよ。
あと近頃は100円ショップでも下級の革細工専用道具が売られているようですので、家にないものはそちらで購入して始めてみるのも一考の価値あり?

 

話を戻して、作業を開始します。

 

型紙を作ります。 厚紙を使います。私は化粧水か何かの箱を流用しました。
革を折り返す構造にせず一枚だけを切り出すため、裏側の長さはとっていません。

f:id:yu_john:20200101003055j:plain

13cm,10cmで取っておけばいいんじゃないでしょうか。
この型紙の工程と次の切り出しが重要度高すぎなので甘えは許されません。親父にもぶたれたこともない?それが甘ったれなんだ!

がたがたにならないように気を付けてカッターでスパッと両断。もちろん曲線ははさみを使いながらゆっくりと。

f:id:yu_john:20200101003044j:plain

 

型紙を買ってきた革に乗せて。転写します。
強く持たないとズレて何度も書き直しになるので集中。

f:id:yu_john:20200101003124j:plain

 

切り抜きます。
カッターでいこうかと思いましたが革が伸びて変になると怖いので、裁ちばさみで。

f:id:yu_john:20200101003136j:plain

ココまでの工程で齟齬があれば完成品を装備できません。設計通りに取れているか計測し直しましょう。

 

切りっぱなしだと切り口がボロボロで汚いのでおとなしくしてもらいましょう。
水や革用ワックスをつけて硬めのツルツルした何かで押して押して押して押してつぶしてしまいます。

f:id:yu_john:20200101003212j:plain

こういう風に毛羽立ちがなくなるまで全部やります。正直めちゃくちゃ疲れる。効率良いやり方教えて。

 

全体がすんなりしたら今度はバネ棒を通す箇所を作ります。
革の両端を1cmほど曲げてつまようじを通しておきます。少しだけ場所を残して薄く伸ばしたボンドで接着。仮止めに近い

f:id:yu_john:20200101003334j:plain

画像のちょっとはみ出た部分周辺がボンドゾーン。
数分寝かせたものがこちら。

f:id:yu_john:20200101003606j:plain

 

ボンドだけでは外れるので、糸を通して固定します。
マスキングテープで直線を確保してからコンパスで穴あけ。押し込んでもいいし何かで叩きながら進めてもいい。裏側まで穴は通してください。革は強いので針だけで貫くにはなかなか力が必要です。

f:id:yu_john:20200101140044j:plain

 

縫い付けて返し部分を固定。
緑色の糸を選びました。緑と青って相性いい気がした。糸の終わりは裏側にボンドで接着しています。開けた穴にボンドと糸を一緒に入れると邪魔が少なく済むとどこかで読んだので。

f:id:yu_john:20200101140320j:plain

ちなみに一箇所ずつです。糸で輪を描く感じ。裏側は基本的に見えないので裏側はつなげて一本で縫っても大丈夫そう。その場合はキツく引くと革が曲がる可能性があります。お好きなやりかたで。

 

同じような手順で遊革(6字側の余った革を通す輪っか)を作り巻いて、12時側のベルトに通してあげましょう。長さの関係で定革は不要でした。

f:id:yu_john:20200101140625j:plain

バックル用の穴もコンパスで開けて適宜広げます。腕の太さなんてそうそう変わりませんから、ひとつしか作っていません。Dバックルにしとけば革自体も痛みづらいでしょう。

 

長い道のりを経て完成です。

 

f:id:yu_john:20200101141310j:plain

 

しゅごい...。手作り感こそ満載ですが明るくかわいい時計に仕上がりました。
革細工用品は何も買わずに切り出しから仕上げまで、一応全部代用品で終えられるみたいです。

 

ペラいため装着時の違和感は全くありません。快適そのものです。逆に、果たして何ヶ月、何年耐えてくれるのかに興味をそそられます。2年くらいちぎれずに使い続けられるのなら次回も自作しようかな。型紙は机にしまいます。
新品だと革が慣れるまで手首に引っかかってしまい、どうしても痛みを伴います。これが無い革ベルトは特別です。

 

2020年初っ端からヴィンテージのオメガを使えるようになって私は嬉しい。

 

では、良い一年となりますように。またお会いしましょう。