損するあほう

時計とかタバコとかPCとか、残しておく。※個人の感想です

ETA cal.2369 動かしたいんです... 組立編

ゼンマイを巻き上げられない状態で折り返し地点に立ったcal.2369。

 

分解してバラバラのままでおしまいともいきません。形にしてやりましょう。

 

輪列で早速難関が訪れる。

f:id:yu_john:20210503153502j:plain

キワにあってこんな小さいホゾ穴ってありかよ。この機械で一番難しかった部分。
入ってしまえば抜けずに座ります。見掛け倒しか。

3番車の裏側は恐ろしい箇所に注油。

f:id:yu_john:20210503154442j:plain

うーむ、設計上のギリギリを責めすぎたんでしょうね。ここまで端っこだと石を圧入するわけにもいかないと推測します。一応ブッシュみたいなのを使っているのが健気。

 

スライド丸穴座を忘れずに受けにつけたら角穴までつけます。

f:id:yu_john:20210503154118j:plain

各歯車の縦アガキも残っていて、ゼンマイも千切れていない。

ザラもスルスルと回せます。欠けた歯の部分でパワーが0に戻るのでこれ以上は動きませんがね。

 

アンクルは調整なしでとりあえず装着して、テンプを乗せてネジ経由でゼンマイを巻くと、

f:id:yu_john:20210503154853j:plain

振っていますね。テンワのうでがブレているでしょう。こうも動くというのに非常にもったいない次第。

受けの石だって穿っていない。綺麗な面が残っています。

f:id:yu_john:20210503155025j:plain

実にもったいないモッタイナイ。材料としても貴重。インカブロックの替え持ってないんですよ。

 

無理やり巻いて巻いてタイムグラファーに乗せる。

f:id:yu_john:20210503155420j:plain

 

あ...(察し。

 

ジャンパーまでは簡単ですね!入るところにしか入りません!

f:id:yu_john:20210503155530j:plain

日送り車も健康。

それもそのはず。このETA cal.2369では早送り機能が存在せず、間違えた操作で壊す心配がない。ジャンパーも日板にひっかかる部分が丸型のおかげで強く抵抗しないし。

 

SEIKOなどと違ってジャンパーは最後でいいと思われ。

f:id:yu_john:20210503160259j:plain

先に押さえを軽く止めて、外側からゆっくり持ってこれば簡単にかけられました。この技術を他のキャリバーで活かす機会が訪れるかどうか...。

 

姿かたちだけは元に戻った状態でガラ箱におさめましょう。

f:id:yu_john:20210503160902j:plain

きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。これで。

 

フルーテットベゼルにごつい針、自動巻きと操作しやすいリュウズ。

いやー動いてほしいよなあ。女持ち自動巻きって今じゃなかなかないもんなあ。

 

いつか使える丸穴車が転がり込んだらぜひ蘇生をば。

 

では、またお会いしましょう。