損するあほう

時計とかタバコとかPCとか、残しておく。※個人の感想です

そろそろ来年が今年になる

こんにちは。 2024年も終わろうとしています。みなさんの今年はどのようなものでしたか? 私はダメダメでした。

ツツカナを締められるようになりました

お久しぶりです。 この頃忙しくて時計もブログも全くできておらず消化不良っぽくなってしまっています。 一応少しだけ時計をいじったので。

中華のツツカナ締め、ダメです。

この間発生した売上で予備のバネたちとともに、アリエクのツツカナ締めっぽい道具を買ってみました。 まあ、タイトルのとおりなんですけど。

SEIKO cal.1428 を分解清掃して2Pを解消

スモセコのクオーツに電池を入れると秒針の動きがおかしいことに気が付きました。 2P(ツーパルス)だ!

全部あみの洗浄かごを試作

何回この話をしているんでしょうね、私は。 一応持ってるんですよ。使えるやつを。

一眼レフ VS 5年型落ちスマホ

私のブログに載る写真は普段一眼レフで撮影されています。なぜなら美しいから。いわゆる自己満状態です。 ですが読者の皆さま(何人いるのか知りませんが)はお気づきになったでしょうか。

押し忘れただけのブルガリ512

単なる興味で購入したクオーツの機械。リュウズでの操作ができないようです カジュアルに分解してのぞいてみます。

初手からエース? ORIENT cA cal.42940

こんにちは。 先日磨いたケースの中身もキレイにしないまま他人に渡すなんて、とんでもない。もちろん機械の洗浄と注油をします。

アリエクで時計工具を調達する下調べ

こんにちは。 趣味で時計修理をしている私でも道具はたくさん欲しい。わかってくれるはず。 ただし、アマチュアには良い道具、例えば時計旋盤に20万円もかける余裕がない。ならばどうするか? アリエクで買えばいいのだ!!!!!!!

フリマアプリ復帰に向けてケースを磨く

改めてまして、お久しぶりです。 作業ができる状態に戻ってきました。リハビリとしてまずは外装を軽く磨くところからいきましょうか。

引退するには早すぎます

ここ数ヶ月は記事になるようなネタがなく、ブログの更新もめっきり少なくなりました。 ですが安心してください。私は生きていますし、ドライバーを握る意志は潰えていません。

ねじ込み式リュウズから普通のやつへ

こっそり進めるようになった6ドルのタグホイヤー。 もう一つ、古いからこその問題が浮上しました。

ST2130?? いやいや、もっとヒドい

そういえば新品で買ったまま放置していた機械があるのを思い出しました。 分解して遊んでみます。 皆さん大好きな ETA 2824-2 ではなく、そのクローンです。2020年7月現在の24USD → 2700円弱。NH35も当時はそれくらい安かった気がするなぁ。

アルミ製のケースも悪くなさそう

私情でオーバーホールをできない環境にありますが、一応パソコン一つでできるデータいじりで遊んでいます。 今回はオンラインでほぼすべてが完結するサービスを使ってアルミケースの切削をしてもらいました。

なぜ私はrenataを嫌うのか

以前の職場では電池交換に際してrenataのボタン電池を使いました。 しかし使うたびにイライラします。どうして腹立たしく思うのかを自分なりに分析してみます。

6ドルのタグホイヤーは絶対に進めない

以前作ったキメラウォッチを腕に巻いて今日も仕事場に向かいながら、私は思いました。 「40mm径、10mm厚のステンレススチールって重たいな...。」 てなわけで打ち捨てられたジャンクボックスをひっくり返すと、ふるいふるいタグホイヤーが出てきました。

V157とVX42でコイルを入れ替えてみる

ジャンク扱いの中にほぼ新品のセイコーが入っているのを見つけました。これでちょっと遊んでみましょう。

私こんなの(機械)知らない! その2

前回に引き続きハジメマシテたちについて掘り下げてみましょう。 タノシイヨ。

私こんなの(機械)知らない! その1

個人で時計を所有するとなるとせいぜい10本くらいが限界でしょう。 一方、仕事や趣味の修理などでひとさまの物を触っていると様々な機械に出会えて楽しいものです。 今回は個人的上半期に遭遇した、ハジメマシテなクオーツの機械たちを紹介します。

ESQ x シチズンで非常用腕時計

携帯している時計の調子がどうもおかしい。帯磁と原因不明の遅れが出ていました。 これだけ腕時計のブログをしたためておきながら自分は何も巻いていないのはさすがに怒られそうなので、そのへんのジャンクを組み合わせて一時しのぎの腕時計を確保します。

あまった時間でこじ開けを直す

現在勤務中の2店舗のうちひとつは絶賛閑散期で、お客さんが全然きません。放置された工具で遊ぶにはちょうどよいわけです。 今回は持ち手の外れたナイフ形こじ開けをリベットで留めてみます。

どうせ誰も修理しないTIMEXのカレンダー

がら箱からレディースのTIMEXを発掘しました。 カレンダーが早送りできませんでしたが、修理自体は可能なようです。

異国で年越し

お久しぶりです。 外国で言語の壁に阻まれながらも職を得て仕事納めをむかえました。

しばらくお休み

特段の事情が無ければ毎週平均1回以上の頻度でブログを更新していました。 ところがしばらくは保てなくなります。

メビウス オプションパープル 5mg

eteの話をしましたね。 実はそのときにメビウスも没収してきました。IQOSばかり吸ってますからね。

ジャガールクルト cal.846

ルクルトの女持ち機械を手に入れました。 ゆくゆくはこれもガワを作りたい次第です。この機械がちゃんと動いたらね。

没収したエテ VX51E

友人から時計を引き上げてきました。 部屋の片隅で止まっていた理由を聞くと「電池交換してもすぐにダメになる」らしいのです。

ロストしたっぽいですねぇ

今か今かと待ち望んでいたノートPCは残念ながらロストしたようです。 ebayのカスタマーサービス(CS)からメッセージが届いています。

訳あってCYMA 459は別の時計に載ります

先日動作を確保したCYMAの機械は超安価ムーブメントとのスワップに挑戦します。 といっても作業に必死だったから写真はありません...。

訳アリでCYMA 459を選ぶ

CYMA FLEXの名で広く見つかる手巻きムーブメントをオーバーホールします。 ジャンクの箱の中から拾った機械ですがなかなか使えるようで。