2020-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 今年から道具をそろえ始めて作業ができるようになった。自作したやつもちゃんと仕事しててえらい。
*吸った感想を書き留めたものを転写した記事です。価格や内容量,味の作り方は現在と違う可能性が大いにあります。自分がもう一度買う際に参考にするために記したものです。
*吸った感想を書き留めたものを転写した記事です。価格や内容量,味の作り方は現在と違う可能性が大いにあります。自分がもう一度買う際に参考にするために記したものです。
8月にAliexpressで注文しておいたタイムグラファーはいまだに積み込まれたままです。
*吸った感想を書き留めたものを転写した記事です。価格や内容量,味の作り方は現在と違う可能性が大いにあります。自分がもう一度買う際に参考にするために記したものです。
google docsを久しぶりに開くと、ある文書が。
ガラ箱を手に入れました。ガラクタ(ジャンク)箱ですね。
分解したままほったらかしては怒られるので作業を再開しましょう。
ジャンクの中にアンティーク腕時計。しかも動くじゃないかと。 期待はできなくても何か練習にもなるかも。
お安く手に入れた可動品をさわります。 中身は以前さわったものと同じで1104Aです。
おはようございます。 普段から触っている時計がレディース用が多いのに、汎用ムーブメントだけでまかなうのは難しい。
ありがたく頂戴したレディースをさわっていたんですよ...。
こんばんは。 先日ばらばらにしておいた時計をどうにかしましょう。
お久しぶりです。 しばらく前に手に入れたhmtの腕時計の機械を交換します。
分解ですでに大変なことになってしまった激安ムーブメント。オーバーホールを全く想定していない機械を組み立てるってのは無謀だとあれほど。
こんばんは。 TIMEXの激安機械式時計は0石のクソ安ムーブメント。でも手元に何本かあるしせっかくなので練習練習。
こんばんは。 試作した部品洗浄用のかごを改良しました。
ません! 残念でした!
こんばんは。 ジャンクから拾い上げた文字盤がありましてね。
こんばんは。 かご検証にこっそり出てきていた洗浄用の別容器。
こんにちは。 以前に自作した時計部品の洗浄かごを試用。
こんばんは。 時計の部品洗浄にはベンジンを用いますよね。ではそのベンジンはどの容器に入れます?
こんばんは。 時計専用の道具って何でも高価。
ドンキで売られている豆が異端と言いたいわけではありません。
こんばんは。 私は低所得者でして、道具ももちろん安いものを使います。
おはようございます。 宮越製砥株式会社の砥石を買ってみました。
こんにちは。 手元の不動ジャンクを開けてみましょう。
真鍮棒を削って替えの干支足を作ります。 一応の目的は旋盤でまっすぐ削る練習です。目標物があった方がいいと思って干支足を設定しただけ。
ヤフオク、実質宝箱や。 手に入れたジャンクの時計を紹介するだけのページです。詳しい情報はわかりませんので外観だけで。
カタカナがアレなことになって頭おかしくなりそう。