損するあほう

時計とかタバコとかPCとか、残しておく。※個人の感想です

時計

今度は本物のコンステが来ちゃいました

クオーツのオーバーホールです。 身内以外の方からの依頼は初めてですね。

コンステレーションじゃないのに星空 cal.370

自慢のオールドオメガを一日腕に巻くと困ったことに。 なんと夕方には1分以上進んでいます。

じい様のSEIKO Seahorse その3-ぜんまい

後回しにした香箱。 これには一つ問題があります。

じい様のSEIKO Seahorse その2-内装

そろそろ機械の方へまいりましょう。 キャリバーが不明で、検索すると「J13032」としかヒットしません。裏蓋にもこの番号しかありません。

9P2 ピアジェ製のマンホールを分解!

この頃は機械だけですがブランド物を分解しようという方針で動いています。 余裕のあるときだけ、お金をかけています。

身ぐるみ剥がれたB&M 表側

ひとつの平面にぎっちりと詰まったボームアンドメルシエ。 果たして無事に終えられるだろうか。

身ぐるみ剥がれたB&M カレンダー側+α

ジャンクの中に面白いものが混じっていました。 BAUM & MERCIER。かたかなだとボームアンドメルシエ。

現行品と違うぞ? Frederique Constant Carrée

フレデリックコンスタントの中古品を某サイトで入手。 でもちょっと様子が違います。

MIYOTA 8215の秒針を合わせるには?

様々な場面で目にするMIYOTAの機械。 時間合わせで苦労する場面も多いでしょう。公式HPを見ながらおさらいします。

キングセイコー 5625-7000 第6回 完了

長きにわたるキングセイコーも終焉を迎えます。 形が整ったことで腕時計として家の外へ連れていけるように。

キングセイコー 5625-7000 第5回 表側分解

表側を開いていくとちょっと特殊な形が見えてきます。 見つめるとスイス式のような要素もちらほら。

キングセイコー 5625-7000 第4回 カレンダー側分解

外装に復旧のめどがたったことから、内側へと進みます。 はたして使えるものかどうか。

キングセイコー 5625-7000 第3回 ガラスを調達

外装で気になるのはガラス。 純正品は現状みつかりません。

キングセイコー 5625-7000 第1回 計画をたてる

発掘された56系キングセイコー。 ボロボロなものの動作していますしカレンダーも壊れていません。ちょっとずつ修繕してみましょう。

Cartier タンクヴェルメイユのハズレムーブを引いた

¡Feliz Navidad! 奮発してカルティエを購入してみました。

目覚まし時計(昭和58年お買い上げ!

目覚まし時計がちゃんと動かないので見てくれ、と祖母から置時計をわたされました。

オメガ cal.620を分解します

今回もジャンクで3000円のオメガをさわりましょう。

7S26と46943とでケースを交換できるか?

ちょっと前に手に入れたORIENT cal.46943のケースにメッキ剥がれが見えたので代わりのケースを探しています。

女持ちオr...セイコーオートマ!

先日、某オークションサイトでセイコーの自動巻腕時計を入手。これが珍しくレディースでした。 セイコーファイブなどの男物は手に入りやすくても女性ものは他で見かけないこともありちょっと頑張って落札。

ORIENT cal.46943 耐震装置はスイス式?

自分、気がついたら白文字盤の機械式を所持していないのを思い出して、ORIENTの安い時計を手に入れてみました。 裏蓋を開けてみると見慣れた機械。

風防サイズ虎の巻

ガラスの交換をする前には必ず現物の直径を計測して、同じものを手に入れ交換。 この流れでいくと、ガラスを外してから新品が届くまでに「巻けない」時間が発生する。

hmt 修理の採算とれないよ

某サイトにてジャンクのhmtを1000円やそこらで落として遊ぶのが楽しくてですね。 時刻合わせだけできて巻き上げられない症状のようです。

プッシュボタンを別作?いやいや

とあるジャンクで手に入れたエコドライブ。 バカみたいに錆ついていろんなところがダメになっているのを意地になって分解していると...。

ククク... 奴は46系の中でも最弱! 表側

初めての機械でなれない部分も多いものの、ひとまず前半としてカレンダー側を乗り越えましたね。 表側の駆動用輪列もなにかと問題があり(個人の感想です)大変です。

ククク... 奴は46系の中でも最弱! カレンダー側

ORIENTが出す低級機械式腕時計(失礼かな)の代表格、オリエントスリースター。 手に入れてから分解までちょっと時間が空きましたが、このたび分解しました。

7S26でゆっくりしていってね その6 文字盤側も完成!

テンプが元気よく振り始めて調整もある程度終わったらそのままカレンダーをとりつけましょう。 ここから先はバネにご注意を。

7S26でゆっくりしていってね その5 表側完成!

アンクルを含む輪列まで完成しました。ここから一回り小さい箇所をさわることになります。 キズミがないとちょっと厳しいかも。

7S26でゆっくりしていってね その4 アンクルまで組立

分解が終わったらベンジンで汚れを除去します。 洗浄が終わったら? もちろん組み立てて元に戻しますね。

7S26でゆっくりしていってね その3 表側分解

カレンダー側がすっきりした7S26Aの分解をすすめます。 動作の本丸、表輪列です。

7S26でゆっくりしていってね その2 裏側分解

さて、回転錘がひっかかっていただけの不動(笑)セイコーファイブの分解をすすめましょう。 具体的にどんな感じなのか、説明しながら書いてみます。